かんぶんくんどく

かんぶんくんどく
かんぶんくんどく【漢文訓読】
漢文を日本語の文脈になおして読み下すこと。 一種の翻訳であるが, 完全な逐語訳で, 漢文のもとの形をできるだけ残すなど普通の翻訳とは異なる。 平安時代以来, 漢文の字面に送り仮名や返り点を付けて読み下すのが習慣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”